私の手抜き家事〜お弁当篇〜

無印良品 弁当箱 保存容器 レシピ

※私は手抜き(しんどくない方法を見つけること)はいいことだと思っています♡





ネタがなくてかなり久しぶりの更新になってしまいました。


そうこうしているうちに季節も進み、過ごしやすい気候になってきました♪


じっとしていても汗をかく猛暑の中、文句も言わずマスクをつけて過ごしていた皆様、本当にお疲れさまでした!!


みんなで打ち上げをしたい気分です。


私も鼻の下に汗をかきながら頑張っていました。
いろんな意味でマスクを外せません。


マスクはまだまだ必須かと思いますが、気温が下がり、少しは過ごしやすくなりそうです。





さて、久しぶりの更新は、お弁当について。

私の夫は以前は社員食堂にお世話になっていましたが、
コロナをきっかけにお弁当にチェンジしました。


でも、お弁当って、控えめに言ってめんどくさいです。

品数、彩り、程よい量…。

毎日となると、負担に感じていました。


が、ふと、「家だったらランチにそんなに気合を入れない」ことに気づき、
お弁当にも応用しました。

そこからはかなりラクになっています!




そんな私の手抜き弁当は、「炊き込みご飯弁当」です。

お目汚しなので写真は載せませんが、笑
炊き込みご飯をお弁当に詰めています!


炊きたてを詰めるときもあれば、冷凍しておいたものをチンして詰めることも。


・五目ご飯風
・カレーピラフ風
・オムライス(チキンライスを炊き込みで。卵は別で焼いて乗せる。レシピはこれでやっています。)


などなど…。
・和風(しょうゆ)
・洋風(コンソメ)
・カレー粉

などのベースさえ押さえれば、いくらでもアレンジがききます。

特別な食材の準備も必要なく、あるものを入れる。

たんぱく質がなければ、缶詰のツナを入れておけばオッケー。


という感じで、負担軽減!です。

ストウブ グレー

ご飯はストウブで炊いています♪
(記事はこちら



他にはプチトマトや夕飯の残り、あれば作り置きなども入れますが、
炊き込みご飯のいいところは、万が一
「作り置きしとくの忘れた!」
「添える野菜がない!」となっても、
とりあえずご飯だけでもいけるところ。


ご飯の雰囲気に合わせて、ゴマやパセリ、ねぎなどもかけます。
(忘れる時も多々)



多めに作って冷凍もできるし、
何と言っても炊き込みご飯は
具材の油分のおかげで冷めてもパサパサになりづらい
ので、お弁当向きです!




私はほぼ毎日炊き込みご飯弁当ですが、
お弁当作りが負担な方、よかったら1日からでも試してみてください♪

(ご飯を炊くときにすこーしお酢を入れておくと、雑菌が繁殖しにくくなるそうです。)



さらに、
卵やジャガイモなどをよく洗ってアルミホイルで包み、
お米と一緒に炊くと、ゆで卵・蒸し野菜ができるので、一品増えます。

※上にポンと乗せるのではなく、少しお米に埋めるようにします。
ジャガイモは大きいと火が入りきらないこともあるので、様子を見てレンチンを追加したりします。



ご飯を炊くアクションだけで、色々出来ます!




できるだけ手を抜いて力を抜いて、目指せ、持続可能な家事(^O^)/



—–


私がよく作る、簡単和風炊き込みご飯のレシピはこんな感じ↓

◆材料

・お米 2合
・切り干し大根
・ひじき
・あれば野菜(人参やキノコ類など)
・じゃこ(ツナでも鶏肉でも、なんでも)

*醤油 大さじ2
*酢  大さじ1
*酒  大さじ1


◆作り方

1.ひじきと切り干し大根を水で戻す。
(切り干し大根の戻し水は出汁として使う。捨てない!)

2.お米と、切り干し大根の戻し汁、*の調味料を合わせ、合計で2合の水の量になるようにする。混ぜる。

3.切り干し大根、ひじき、野菜、肉などの具を乗せて炊く。以上。
※じゃこの場合は、私は炊けてから混ぜ込みます。


栄養たっぷりだと思います♪


切り干し大根がなければ、鰹節とかを一緒に炊けば出汁が出るだろうと思われます。

レシピ日々の暮らし
livinglog

コメント