命についての祖母のことば

ひまわり畑 雑記


まだまだ生きていて欲しいと思う方が亡くなった時、
いつも思い出す祖母のことばがあります。


ちょっと物議を醸しそうな内容もあるので、ネットに書くのは少し怖いのですが、
子どもが言ったことだと思って半目で読んでくださる方だけ、読んでください。(笑)


まだ幼いとき、年齢一ケタの頃の話だと思います。





私はおばあちゃんっ子で、祖母と過ごす時間がたくさんありました。
(子どもの頃のことなので過去形ですが、祖母は健在です!)



一緒にテレビやニュースを見ることもありました。



そんな時流れてきたニュース、

凶悪な犯罪を犯したとされる人が求刑より軽い刑になったニュースと、
まだまだ将来を期待される方が不慮の事故で亡くなったニュース。

(20年以上前の話なので詳細は忘れました。わかりやすく書いています。)



子どもながらに、祖母にボソッと言いました。

「なんで良い人が死んで、悪い人が生きるんやろうなぁ。
本当に悪い人がいたら、その人の命をいい人にあげられたらいいのに。」



…私だったら返答に困ってしまいそう(我ながら)。
そして恐ろしい発想。



それに対する祖母の返事は一言、

「ひとの命じゃ生きられへんのよ。」

でした。





それだけのことですが、今でもことあるごとにこの言葉を思い出します。



子どもならではの素朴で遠慮のない、返事のしづらい言葉に対し、
「そんなこと言ったらあかん」と怒るでもなく、
綺麗事を言うでもなく。



いのちに代えはきかない。

なくなったいのちは戻ってこない。

誰かのいのちをもらうことはできない。

あげることもできない。

だから大切にしなさい。



当たり前のことなんですが。

そんなことを、その一言から感じ取りました。


たとえ若くして亡くなったとしても、
その人はその人の命を一生懸命生きたのだと。





ひとの命じゃ生きられない。





戦争も経験した祖母の言葉は重いです。

(ただ祖母は、私が戦争について聞くと、
「お母さん(私の曾祖母にあたる人)とずっと一緒に居れたから、
怖いと思ったことは全くない」と言います。強い。)







天国が楽しい場所でありますように。



雑記
livinglog

コメント