日々の暮らし

お気に入りの便利な調理道具

無印良品のシリコンスプーン(記事はこちら)もお気に入りなのですが、本日はあまり有名ではない?(私が知らないだけ?)もので、たまたま見つけた便利な調理器具をご紹介します♪こちらです↓KEVNHAUN D style のトング!北欧・デンマーク...
日々の暮らし

セリアのキッチン排水口のゴミ受け

キッチンシンクのゴミ受けを、ステンレスの物に変えました。ドレンホースキャップを購入した時(記事はこちら)に、セリアで購入。数年前は樹脂部分がカラフルなものしかなかった気がするのですが、今回たまたまモノトーンカラーが売られているのを発見♪私が...
日々の暮らし

虫の侵入経路を断つ。ドレンホース篇。

エアコンのドレンホースキャップ。セリアで買ってきました。エアコンのドレンホース(水が出てくるところ)、虫の侵入経路になることがあるんですよね。むき出しですもんね。このパッケージには、『Gは暗く、狭い湿気の多い場所を好み、排水ホースから室内へ...
マンション入居後

マンションの「スケールメリット」

マンションのご購入をお考えの方は、「スケールメリット」という言葉を聞かれたことがあるのではないでしょうか。「住戸数が多いことによるメリット」のことです。管理費や共有部の充実について言われることが多いと思います。一般的に住戸数が多いほうが、一...
日々の暮らし

towerの手放せないもの3つ

手放せないシリーズ、tower編。(無印良品編はこちら。)towerシリーズはシンプルで便利で、気付いたらいくつか持っていました♪どれも実際に1年以上愛用しているものです。ランキング形式でご紹介してみます。◇3位:マグネットキッチンペーパー...
日々の暮らし

無印良品の手放せないもの3つ−リビング・キッチン篇

本日は、私が愛用している無印良品の商品についてご紹介します♪美容・健康篇はこちら。一番新しいのが、これ!前開きの「インド綿ルームサンダル」。気軽に洗えるスリッパを探していて出会いました。これは2週間ほど前に購入し、先日、洗濯機の標準コースで...
インテリア

虫嫌いの観葉植物ライフ

今のマンションに引っ越した時に、観葉植物を買いました。虫が大の苦手なので、色々調べて、虫に悩まされない方法を見つけました。虫は嫌だけどグリーンは置きたいという方のご参考になれば。。。案の定というか、買ってしばらくしてから虫が気になり始め、植...
マンション入居後

洗面所排水口のゴミ受けを交換した結果

今回は、洗面所のポップアップ栓を交換した経験について記事にします。ゴミが受けられればなんでも良い、というわけではありませんでした。失敗談を踏まえて書いていきます。私が見つけたゴミ受けもいくつかご紹介。ご参考になれば嬉しいです!洗いづらくてス...
日々の暮らし

製氷機能のお掃除が面倒で。

暑くなってきました!梅雨入りしてからというもの、ずっと雨orくもり空でしたが今日は気持ち良く晴れています✨冷たいものが食べたくなり、今年初めての冷やし中華を食べました。市販の冷やし中華のスープを薄める時は、表示より少ない水の量+氷を入れます...
日々の暮らし

ジメジメする季節!洗濯待ちのタオルを乾かす場所はココ。

近畿は梅雨に入り、ジメジメする日が続いております!いつも、梅雨入り宣言後に晴れる日が続くことも多いような気がしますが、今回は宣言直後から約1週間、雨続きでした。(明日からは晴れ間がありそうですね!)雨が降っているのを窓から眺めているのは好き...
スポンサーリンク