近畿は梅雨に入り、ジメジメする日が続いております!
いつも、梅雨入り宣言後に晴れる日が続くことも多いような気がしますが、今回は宣言直後から約1週間、雨続きでした。
(明日からは晴れ間がありそうですね!)
雨が降っているのを窓から眺めているのは好きなのですが、
梅雨の季節はカビや雑菌が特に繁殖しやすいので、いつも以上に気になります。
食品、浴室etc…
意外と見落としがち(?)なのが、洗濯前のタオルではないでしょうか。
使い終わったら、洗濯カゴや洗濯機に丸めてIN!
・・・すると、タオルが湿ったままになり、雑菌の繁殖の原因に…。
フェイスタオルやバスタオルを使ったら、洗濯するまでの間、乾かしておきたいです。
ということでわが家では、洗濯前のバスタオルはコレに掛けて乾かしています。
洗濯カゴです。
もう数年愛用しています。
これに、こんな感じで洗濯待ちのタオルを干します。
今でこそ、浴室のドアにバーもあり、そこに掛けて乾かすこともできますが、
引越し前はさっと掛けられる場所がなく困っていました。
(浴室内に物干し竿を掛けられるところもありませんでした。)
もちろん、タオルハンガーを買うこともできますが、
ただでさえ広くはないわが家の脱衣所、できるだけ物を増やしたくなかったのです。
また、手洗いコースのものと標準コースの洗濯物も分けたかったので、
2段に分かれていて、湿気が溜まりにくそうな洗濯カゴがあればなぁ
と思って探していたところ見つけたのが、今使っているもの。
ダイニングテーブルに引き続き、理想ドンピシャすぎて怖かったです。笑
私はこのまま使っていますが、それぞれのカゴを外すこともできます。
(持ち手付き!)
移動に便利なコロコロも付いています。
ワイヤーバスケットなので洗濯物に湿気も溜まりづらい気がします♪
洗濯物がスケスケですが、来客があったりして隠したいときには
バスタオルなど大きいものをカゴにばさっとかけて隠しています。😝
靴下など、「乾かしておくほどではないけれど、密閉空間で洗濯待ちは抵抗がある…」
というものも、ワイヤーバスケットなのであまり気になりません。
この洗濯物カゴが、わが家の洗濯周り問題を一気に解決してくれました🌟
サイズや仕様の詳細はこちらから見ていただけます。↓
コメント