日々の暮らし

日々の暮らし

浴槽掃除が楽になる、2つのもの

浴槽掃除を楽するために私が頼っている、この2つをご紹介します♪1.掃除用洗剤、ルック バスタブクレンジングこすらず落とせる、ルックのバスタブクレンジング。最初は半信半疑でしたが、今では欠かせません!洗剤をこれにしてから、毎日の浴槽掃除のハー...
レシピ

丁寧なようで#雑な暮らし お出汁は手軽にとれる!

ちょっと恥ずかしい、私の雑っぷりをご紹介します。私は、和風の顆粒だしは買いません。実家にならって、昆布と鰹で出汁をとります。お味噌汁を作る時も、毎回出汁をとります。これだけ聞くと丁寧にしてるっぽいですが、私の場合、濾しません。最初は濾してい...
日々の暮らし

トイレ・洗面所の換気扇の10分掃除(画像多め)

今日は、洗面所とトイレの天井換気扇を掃除しました。半年ぶりくらいです。所要時間は約10分。汚い画像でます!天井の換気扇は、これです。真ん中の白く見えるのが、ホコリです…。外す時にホコリが落ちてくるのを少しでも防止したくて、最初にハンディ掃除...
日々の暮らし

BALMUDA The Range!(愛用品)アラサー心くすぐる液晶。

我が家のオーブンレンジは、バルミューダです。新居に引っ越してくるときに買いました。完全に見た目から入りました。正直に言って、今の最新家電たちと比べると、圧倒的に機能は少ないです。でも、私にとっては、これで十分すぎる!むしろこの方がいい♪(こ...
日々の暮らし

買わないもの in kitchen

ズボラながらも、毎日自炊しています!自粛が始まってからは、パンも自分で焼くようになったので、ほぼ毎日3食、自分で作ったものを食べています。おやつもほぼ手作りになりました。そんな感じで、キッチンに立っている時間は増えましたが、それでも買わない...
日々の暮らし

有料化、その後。

ほぼ全面的にレジ袋が有料になって、約1か月。・エコバッグを買い足した・レジ袋はゴミ袋として必要なので、気にせず買う・別途袋を買ったなど、いろいろなお話を聞きます。私はといえば、今のところ、ほぼ変化なし。元々、スーパーにはマイバッグを持参して...
日々の暮らし

約3年間、外干ししなかった結果。

私は、一年中室内干しor乾燥機です。仕方なくではなく、積極的室内干し派!今のマンションに引っ越してきて1年以上経ちますが、ベランダで何かを干したことはありません。結婚当初は外干ししていた時もありましたが、虫や花粉が気になり、一切やめました。...
マンション入居後

レンジフードのフィルター交換、注意点(流血しました)。

4連休は家でお掃除。自然吸気口のお手入れ(記事はこちら)の勢いで、レンジフード(キッチン換気扇)のフィルターを交換しました!ちょっと失敗して怪我もしたので、そのお話も😂レンジフードのフィルター交換には、まず整流板を外します。整流板の脇にある...
マンション入居後

自然吸気口のお手入れ(画像多め)

4連休ですね!私はずっとstay homeなので、自然吸気口を掃除しました!(旅行に行きたーーーい!T_T)私が使っているもののフィルターは、2ヶ月に一回のお手入れが推奨されていますが、約半年ほど放置してしまっていました…。汚い画像がたくさ...
日々の暮らし

この数ヶ月で辞めたこと、始めたこと

この数ヶ月の自粛生活で、ライフスタイルや価値観が変わった方も多いと思います。数年後、「そんなこともあったなぁ」と思うこともあれば、「あれが転換点だったなぁ」と思うこともありそう!せっかくなので、私の中で変わったことを記録します。(トップの写...
スポンサーリンク